湖楽園では、恵那の名産品でもある「自然薯」を使用したとろろめしをお楽しみいただけます。
湖楽園ではコース料理の一部に自然薯料理をご用意することが可能です。特に遠方からお越しのお客様にはご好評いただいております。ご予約の際にご相談ください。
山芋類の中でも粘りも、味わいも格別な自然薯を使った絶品とろろ飯、恵那においでの際は是非お試しください。
湖楽園では、恵那の自然薯生産・販売の「水戸屋」の自然薯を使用したとろろめしをお楽しみいただけます。
標高300mの山がちな地勢や昼夜間の温度差など、自然薯づくりに適していると言われる岐阜県・東濃地区、恵那市の郊外に水戸屋の自然薯畑はあります。
こだわりの種
自然薯専業としてのこだわりは種づくりから 始めます。雌の株だけを分離栽培して、雌株にできる種子を一粒ずつ2年間で種用に 育て、3年目にできた薯を自社の食味検査で選別した粘り・香りの強いものを増産してゆく事を積み上げ、繰り返しています。
工夫をこらした栽培方法
従来の栽培用のパイプ等は使用せず、減水分 ・減肥料にこだわった、独自の栽培方法と地温上昇や過湿の防止、病害虫の対策には日々の工夫と熱意がこめられています。
自然薯を知り尽くした専業生産者が
一貫した管理・選別
デリケートな自然薯は収穫時の取扱いや保存・保管の方法で品質が大きく変わります。 専用の冷蔵設備や適正な環境で保存管理をすれば、傷みや劣化を防ぎ、熟成させる事でいつも風味豊かな自然薯が頂けます。
一本一本手間暇かけて大切に育てられた恵那名物・自然薯を是非ご堪能ください。